家庭で不用になった家具や家電製品などを無料または格安で回収・処分すると宣伝している業者に引き取りを依頼したところ、不当に高額な料金を請求されるトラブルが発生しています。不用品の回収をこうした回収業者に依頼すると、トラブルや不法投棄の原因となることがありますので、注意が必要です。
どこの業種にも悪徳まがいのことをする業者がいますが、真面目な業者を見極めるのはまずは信頼できるかどうかの判断基準として、廃棄物処理業の認可があるかどうかチェックします。お客様からお金をとって不法投棄をしているだけなんて、後味悪い話ではありますが、問題なのは回収を頼んだ人も罰せられるということです。このような事に巻き込まれないように自分の身は守らなければなりません。
悪徳業者にひっかからない為には
このような業者に引っかかってしまわないように不用品の回収を依頼する際には、インターネットなどを使ってしっかり情報を見極めるようにしましょう。まず、ホームページをみれば必ずその会社の情報が書かれています。連絡先が携帯電話でなく、固定電話であるとか、しっかり許可をとって運営している会社なのかどうか調べることができます。また、立ち上がって間もない会社は何度も倒産を繰り返している悪徳業者なのかもしれませんので良く見てみましょう。ポストに入っていたチラシから簡単に依頼してしまうようなことは避けましょう。チラシの業者は信用出来ないことが多いですので、必ずインターネットで探すことをおすすめします。
良い業者の見分け方
安心な業者はとにかく、お客様に安心して頂いて誠実に仕事をしてお金を頂くのが目的です。また、電話などでの問い合わせ時は、対応などでも判断できますので、不安感が出た場合には依頼するのは避けたほうが良いかと思います。無料見積もりであるか確認し、不用品をトラックなどに積み込む前に料金の提示を求めその額以上の作業費用などがないかを確認してから、積み込みをしてもらいましょう。悪徳業者にひっかからない、最低限の注意項目としては、許認可のチェックと、従業員の服装、みだしなみ、話しぶりでしょう。
コメント